ミツバチや自然とふれあい、学び、味わい、楽しむ場を
温暖な気候に恵まれ自然豊かな長生村では四季折々に咲く花々をミツバチが元気に飛び回り、美味しいはちみつが作られます。
ミツバチはそのような豊かな環境がなければ生きていけません。
また、野菜や果物などの多くの農産物は、受粉を助けてくれるミツバチのような生き物ががいなくなれば、実りが減って私たちの食卓にも影響が出てしまいます。
私たちは、自然環境の大切を一緒に学び、その恩恵を味わう体験をお届けし、皆様と一緒にミツバチなどの生き物に優しい環境を少しでも多く未来に残すための活動をしていきたいと思っています。
また、そうした活動を通して、自然豊かな長生村の魅力を多くの方に知って頂きたいと思っています。
そこで、多くの方の協力を得て2023年に初めて『長生村はちみつオーナーズクラブ』を開催することになりました!
長生村でミツバチや自然とふれあい、学び、味わい、楽しむ、長生村はちみつオーナーズクラブに、皆様のご参加お待ちしております!
概要
【主催】
長生村はちみつオーナーズクラブ実行委員会
【オーナー特典】
-
風味の異なる長生村産の純粋はちみつ 4種類
-
体験イベント(8月と11月に開催予定)
-
はちみつを使ったフード、ドリンク ※イベント参加者のみ
-
その他、長生村産の豪華景品
【体験イベント内容】:年2回開催 ※天候等により変更する可能性があります。
-
日程:8月6日(日)
-
内容:ミツバチと自然環境の教室/はちみつを使ったワークショップ/ミツバチの観察会/他
[会場]長生村交流センター
-
日程:11月5日(日)
-
内容:はちみつとミツロウの教室/はちみつやミツロウを使ったワークショップ/他
[会場]長生村文化会館
【オーナー会費 】
-
一口 17,000円/年
【会費の支払い方法】
銀行振り込みになります。
受付が完了したオーナー様に、振込み先口座番号をメールにてお知らせ致します。
※振込手数料は、オーナー様のご負担でお願い致します。
【オーナー様の登録完了までの流れ】
① このフォームに必要事項を入力頂く。
② 受付完了メールを確認する。(フォーム入力後、3日以内にメールを送信させて頂きます)
③ 会費の振込をする。
④ オーナー会員番号をメールで受け取る。(入金確認後、3日以内にメールで送信させて頂きます)
⑤ 登録完了となります。
【オーナー募集口数】
-
100口程度
【オーナー募集時期】
2023年4月1日〜2023年7月15日まで
【応募方法】
応募はこちらのフォームに必要事項をご記入下さい。
ご不明点がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
【問い合わせ先】
長生村はちみつオーナーズクラブ実行委員会(担当:橋澤)
E-mail: choseimura.honey.owners@gmail.com
協賛・サポーターズ募集
【協賛概要】
当クラブの趣旨にご賛同頂ける企業、団体様には、ご協賛を募集しております。
ご協賛頂いた企業、団体様方には、随時当クラブの活動報告をさせて頂きます。CSR等にご活用頂くほか、オーナー様等に貴社の事業やサービス等をPRする機会を設けさせて頂こうと考えております。
ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
-
協賛金 :一口 50,000円 (または同等の商品・サービス等)
-
募集期間: 2023年7月15日まで
-
納入方法 :下記、問い合わせ先までご連絡下さい。
-
問い合わせ先:
長生村はちみつオーナーズクラブ実行委員会(担当:橋澤)
E-mail: choseimura.honey.owners@gmail.com
【サポーターズ概要】
当クラブの趣旨にご賛同してくださり、イベントの運営サポートや環境開発事業にご協力いただける方を随時募集しています。
[特典]
-
HANAPのはちみつをサポーターズ会員様特別価格でお買い求めいただけます。
-
事業を行われている方は、年2回のイベント開催時にPR等をしていただけます。
[参加条件]
-
当クラブの趣旨にご賛同していること
-
協力しながら、楽しく活動ができる方
[問い合わせ先]
-
長生村はちみつオーナーズクラブ実行委員会(担当:橋澤)
E-mail: choseimura.honey.owners@gmail.com
-
HANAP インスタグラム(@beehappy.hanap)のDM
お気軽にお問合せください。