養蜂を通して6次産業化のモデルケースを生み出す
生産・販売事業
私たちは、自ら養蜂を行いはちみつ、ミツロウの生産・販売を行なっています。

フレーバーハニー
はちみつ
私たちは、今までのはちみつの固定概念を払拭しました。
はちみつを花の名前や百花蜜として売るのではなく、
採蜜地・採蜜日毎のはちみつとして販売しています。
それは、その地域だからできる味わい、そして季節によっても年によっても変化する味わいに価値があると考えているからです。
また純粋はちみつだけでなく、ハーブやスパイス等で風味づけしたオリジナルのフレーバーハニーの開発や地域の事業者様との繋がりで生まれたはちみつの加工品販売も行なっています。
ミツロウ
養蜂をしているとはちみつと共に生産されるものの一つにミツロウがあります。
ミツロウはミツバチの巣から不純物を取り除くとできる綺麗な蝋です。
養蜂家の中には、精製の手間を考えるとミツロウにはせずに破棄してしまう方もいらっしゃいます。また、ミツロウの品質にはこだわりを持たない方も多く、品質も様々です。
私たちは、少しでも品質の良いミツロウを製造するために精製する巣の厳選、精製までの日数、精製方法にもこだわりを持っています。
またミツロウの素晴らしい効能に注目し、その効能を活かした様々な製品開発を行なっています。

ピュアミツロウ

燻製落花生のはちみつ漬け
地域事業者様とのコラボ
私たちは、地域の方々との繋がりをとても大切にしています。
なぜなら、プロフェッショナルな方々との交流は自分自身の刺激になり、とても楽しいからです。そして、その知識や技術、直向きな姿勢にいつも敬意を表します。
そうしたご縁を大切に、そして自分たちの利益だけを求めるのではなく"win win" な関係を築いて、共に成長していけたらと思っています。
また、自分たちだけでは産み出せない魅力的でオリジナリティーのある商品をお届けします。
はちみつとハーブの専門家・動物栄養の専門家として活動
プロフェッショナル事業
私たちは、自ら養蜂を行いはちみつ、ミツロウの生産・販売を行なっています。
はちみつとハーブの専門家・動物栄養の専門家として活動
自然保護事業
私たちは、自ら養蜂を行いはちみつ、ミツロウの生産・販売を行なっています。