top of page

はちみつコンテスト表彰状
HONEY OF THE YEAR 優秀賞

この度美味しいはちみつを選ぶコンテスト

【ハニー・オブ・ザ・イヤー2024】国産部門にて優秀賞を受賞しました!!



このコンテストは、ブラインドではちみつマイスターの方々がテイスティングを行い最終選考に進む3品が選ばれます。


本当に味だけで勝負のコンテストで、優秀賞を受賞する事ができ感無量です。



HANAPの純粋はちみつは、はちみつ専用の糖度計にてロット毎に糖度、水分量、果糖ブドウ糖の割合なども細かく測定し、はちみつマイスター有資格者がテイスティングを行っています。


基準値をクリアしているのはもちろん、本当に美味しいと自信を持って出せるもののみを純粋はちみつとして提供してきました。


また品質向上のための衛生管理はもちろん、ミツバチの管理もなるべくミツバチのストレスとなる事は避けて、健康に育てる事が美味しいはちみつに繋がると考え、ミツバチファーストの養蜂を心がけています。


私たちは、もちろん美味しいと自信を持っていましたが、このようなコンテストで優秀賞に選ばれたことは、さらなる自信にも繋がりましたし、数多くのはちみつの中から沢山の方々に美味しいと言っていただけた事が本当に嬉しくて、優秀賞をいただけた時には涙が出るほど嬉しかったです😭


そして、いつもHANAPのはちみつをご購入いただいているお客さま、いつも応援してくださっている方々からも喜びと祝福のお声をいただき、改めて感謝の気持ちが溢れております。


ゼロから養蜂を始めて、ここまでやって来れたのも皆様のおかげです😭本当にいつもありがとうございます🙇🏻


惜しくも最優秀賞は受賞できませんでしたが、また更なる高見を目指してこれからも精進していきたいと思っています!!


そうは言っても、はちみつはミツバチとそのミツバチのいるその環境に咲く花々が生み出すものでもあるので、思い通りに行かないことも沢山あります。


だからこそ、一期一会の味にもなるのです。


これからは、はちみつの面白さや奥深さ、魅力ももっともっと多くの方に伝えていきたいです。



そして、豊かな自然がなければ、養蜂もできません。


毒のある昆虫で怖いと思われがちなハチたち。


きっと、ちゃんと知ればもっと人間と昆虫も仲良くなれると思います。(実際に私も昔は昆虫嫌いでした😂)


沢山の方々にそんな好きになるきっかけをこれから提供していきたいと思っています😊



これからもHANAPを末永くよろしくお願い致します🐝✨


SDGsちーばくん登録証
ちばSDGsパートナー

【HANAPは、ちばSDGSsパートナーです】




養蜂を始めた理由のひとつに


養蜂はとてもサステナブルでこれからの社会にも必要な産業であるということ。


そして、養蜂を通して自然環境、生物多様性についても考えるきっかけを私たちが提供できたらという想いがありました。


養蜂を始めてからは、


生産者として、食の安全を守ること、そして私たち自身の安全も守る事も大切だと考えています。

そのためにも、HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)に基づく衛生管理や養蜂ではまだ認証制度はありませんが、GAP(Good Agricultural Practices)の取組みを目指したいと想います。


bottom of page