更新日:2月14日
実はハチミツは、非常食にとってもオススメな食品なんです。 (⚠️1歳未満のお子様には与えないでください)
①保存性が非常に高い
販売のため賞味期限は付いていますが、糖度が非常に高く、直射日光を避け水分(湿度)等が入らない状態で正しく保存していれば、常温で長期保存が可能です!!! 実際に、3000年も前のピラミッドから発掘されたハチミツも腐らずに食べられる状態だったそうです。
⚠️水分量の多い蜂蜜は発酵しますのでご注意ください
②調理しなくても美味しい
災害時だからこそ、火も水も使わずに美味しく食べることができるので重宝します。 また、ハチミツは気持ちを鎮める成分であるセロトニンの産生を促しますので、災害時のパニックや精神疲労などの精神不安にも効果的です!
③栄養価が高い
ハチミツは100g当たり300kcal程度摂取できます。
限られた物しか食べることが出来ない非常時こそ不足しがちなカロリーをハチミツで補えるといいですね!
ちなみに、大さじ1杯のハチミツは約20gです。 大盛りご飯(200g)が約336kcalなので、参考にしてください。
⚠️災害時以外で、ハチミツの摂りすぎは、ハイカロリーなので食べ過ぎにはご注意ください
④すぐにエネルギー源になる
ハチミツは、ミツバチが花蜜〈ショ糖〉を〈ブドウ糖〉と〈果糖〉の単糖に分解して作られた物です。
つまり、すでにハチミツは消化の必要のない単糖になっているので、食べてすぐに吸収されエネルギーとして使われます。
自分で消化しなくても良いので、消化器官にも負担がかかりません。
身体が弱っている災害時にはきっと効果的!
⑤豊富な栄養素を含む
栄養豊富でミネラル、ビタミン、必須アミノ酸など150種類以上の豊富な栄養素を含みます。
唯一ビタミンCだけが少ないので、ビタミンCを豊富に含むマンゴーやアンズなどのドライフルーツも一緒に備蓄する事をお勧めします。
また、ハチミツは加熱されると失われる栄養素もあるので、非加熱ハチミツがオススメです!!
⑥食べる以外にも…
ハチミツには強い抗菌作用があります。
ハチミツの高い浸透圧の効果&過酸化水素(オキシドール)により強い抗菌力を発揮します。
災害時に怪我などされた時に傷口にハチミツを塗ると、細菌の増殖を減らすことが期待できます!
ぜひ、防災グッズにハチミツ入れてみてくださいね!